土曜日曜と携帯ショップ巡りをしていました。
もうね、くったくたでございます。はぁ。
最適な料金プランを探して
前回携帯電話を契約してから、ちょうど2年になりました。
このまま放っておくと、2年間続いていたもろもろの値引きサービスが終了するので、
月々の支払い金額がグーンと値上がりしてしまいます。
なので、プランの変更をするか、もしくは契約する会社を変更するか、検討しています。
昔は他社に乗り換えをすると、いろいろな特典がついてきたりしていました。
また、同じ会社でも店が違うと受け取れる特典が違っていたりしていたのですが、
今はそういうのがなくなって、どこで契約をしてもサービス内容は同じなのですね。
で、それを実際にあちこちの携帯ショップをまわって、確認しないと気が済まないのがオットの性格です。
そしてそれに引きずりまわされる、私と息子たち~
格安スマホにはできなかった。
問題はいかに料金を安くするか。
今の契約はソフトバンクの50ギガですが、私とオット、次男は50も必要ありません。
格安スマホのプランも検討していたのですが、長男は30~50ギガ必要な人。
格安スマホだと普通のプランでそんなに大きなのはありません。
できれば家族で同じ会社にして家族割引を利用したいので、大手に絞られました。
我が家はネット・TV・電話の契約は、eo光です。
携帯をソフトバンクのままで安くするには、これをソフトバンク光のセットに変えないと
料金は安くなりませんでした。
今までは学割があったので安かったんですけどね。
だけど、この切り替えが面倒くさい。工事費もかかるし。とにかく面倒。
それに比べて、auにするとeo光のままで割引があるし、25歳まで学割があるし(1年間)
料金プランもギガ少なめプランもあるし、なかなかいい感じ。
というわけで、auに変更になりそうな方向に進んでいます。
義母の3G携帯電話も
実は義母にも携帯電話(ガラケー)を契約してあり、その切り替えもしくは解約もする予定です。
以前同居していた頃、あまりにも頻繁に義妹から電話が入るので、義母の携帯電話を契約し、
義母に直接つながるようにしていました。
それは施設に入ってからも同じでしたが、義母にも義妹の電話はうっとおしかったようで。
電話がかかってきてもほとんど出なくなってしまいました。
ただ、電話番号がなくなってしまうと、また我が家にかかってきてしまうかもしれないので、
留守番電話だけでも残しておく必要があるという、これまた面倒な状態で・・・
頭が痛いです。

にほんブログ村
コメント