朝から家族総出で、携帯電話の乗り換え手続きに行ってきました。
ソフトバンクから auへ。
今日からは auユーザーです。
契約の特典となくなってしまうメリット
どこのキャリアに変更するかは、ほぼ auに決まっていました。
悩んでいたのはプランと、どこのショップで手続きをするか。
実は先週、平日にオットが休みを取りエディオンの auに話を聞きに行ってきました。
すると、この週末にキャンペーンがあって特典があるというので、契約について先に
決めておき、土曜日1番に予約をしておきました。
携帯の手続きって、中途半端な時間に行くとすごく待たされますからね。
サクサク手続きできましたし、auWalletカードがもらえるようです。4人分♪
ちょっと問題なのは、ソフトバンクじゃなくなったので Yahoo!プレミアムではなくなる事。
オットはヤフオクを利用するのでちょっと困るようだし、私は PayPayモールのポイントが
減るうえ、ソフトバンク利用のTポイントがなくなります。
全部がうまくいくのは難しいですね。
有料動画配信サービスも決まりました
もう一つ、auのプランには「データ容量上限なしNetflixプラン」があったこと。
長男は毎月30~50ギガの容量を使うので、データ容量上限なしのプランにすることに
なりましたが、それには Netflixの契約が含まれていました。
今年3月に Dlifeが終了しますが、その後の有料動画配信サービスをどこにするか、検討を
していたところでした。
もちろん、契約は一つなので複数台の同時視聴はできませんが、長男が使っていない時は
見ることができます。
しばらく利用してみて、複数台で使いたいときにはプラス400円で追加できるので、考えて
みようと思います。

端末持ち込みです
今回の乗り換えは、ソフトバンクからの機種持ち込みにしました。
なので、機種代金は無し。
今までは乗り換えのたびに機種変更をしていたので、新しい端末にデータをうつしたり
アプリを移動させたりと色々面倒でしたが、SIMの入れ替えだけなので楽でした。
iPhoneは「クイックスタート」で簡単に情報を転送できるみたいですけどね。
さて、auでどうお得にすごすか、調べてみようと思います。

にほんブログ村
コメント