長男が免許を取りに行くにあたって、どうやら視力が落ちてきているらしく、眼鏡が必要かどうか
視力を測ってもらいました。
運転のための眼鏡
おそらく眼鏡が必要だろうと、似合う眼鏡を見るためにJINSに行ったのですが、あまりの混雑に
視力を測るだけにしてもらいました。
結果は0.6~0.7で、眼鏡決定になりました。
ゲームのし過ぎだよ、絶対。
私は中学生の頃からのド近眼なので、人のことは言えませんけど。
眼鏡は平日の空いているときに作りにいこうと思います。
いくつか試着をさせてみたのですが、わりと標準的な顔なのか、どれをかけてもそこそこ似合う。(親バカ)
就職を控えているので、とりあえずビジネスでもOKな感じの眼鏡になりそうです。
初メガネなので、まずは眼鏡に慣れないといけませんね。
![]() | 【JINS SCREEN 40%CUT】ジンズスクリーン 40%カット-JINS(ジンズ) 価格:5,500円 |

テレワーク応援キャンペーン中
今、JINSのオンラインショップではテレワークの応援ということで、ブルーライトカットの
オプションレンズが追加料金0円になっています。
私の普段使いの眼鏡は、PCを使うことが多いのでブルーライトカットレンズで、度数ゆるめにして
作ってもらっています。
もともと眩しいのに弱くて、でもサングラスはちょっと・・・と思っていましたが、ブルーライトカットでも
外の光の眩しさはかなり軽減されることがわかりました。
PCを使うのにも目が疲れにくくなるし、一石二鳥です。
JINSだとネットで注文ができるのがいいですね。
気に入っているフレームがあるし、度数も登録してあるので、もうひとつ追加で購入するなら
ネットで買うのが便利だなと思っています。
年間支出の中間見直しを
自動車教習所の代金に加えて、眼鏡の代金も特別支出に追加されることになりました。
完全に予定オーバーですね(涙
2020年もちょうど半ばまで来たことだし、ここらで一度、年間支出の見直しをしたいと思っています。
とはいえ、絞り出せるところなんて、限られているんですけどね。

にほんブログ村
コメント