ここのところ毎日2~3回、オットがポストを確認していました。
何か大事な書類が郵送されるの?と聞いたら、「アベノマスクがまだ来ない」だって。
え、欲しいの?
オットによると、隣の市に住んでいる人がもう届いたって言ってたから、もう来るはずだと思ったらしい。
自治体が違うから、まだなんじゃない?と言うと、そっか・・・とちょっとがっかりしていました。
そんなに欲しいの?(笑)
俺が使い道を決める。
そんなこんなで、ようやく我が家にもアベノマスクが届きました。
思っていたより大きい、鼻からアゴまで隠れる、とSNSに載せている人もいますが、確かに少し大きめ。
でもね、ガーゼマスクって洗うと縮みますからね。
うちでは誰も使わないので、義母に使ってもらおうと思います。
そして、アベノマスクよりも数日早く、特別定額給付金が入金されました。
オットの小遣い口座に4人分ですが、ネットでチェックしているのは私です。
パスワード管理も私。
オットが使い道を考える、と言っていますが、まぁ生活費&外食費に消えるでしょうね。
俺がどう使うか決める、なんて発言だけを聞いたらすごいモラハラ!に聞こえますが、オットの趣味は
家族と子ども!の人なので、全く心配はありません。
地元のお店で外食するのが、一番いいかもしれません。
![]() | マスクチャーム ホワイト カメリア 5番 マスクピアス マスクアクセサリー マスククリップ 新品価格 |

義母の特別定額給付金
オットの口座に入金されたのを確認して、それで安心してしまい、義母の口座に入金されているか
確認を忘れていました。
義母の口座はネット契約をしていないので、通帳を記入しに行かないといけません。
暑くなってきたし、ちょっとめんどくさい。
使い道はもちろん、介護施設の生活費引き落としです。
10万円だと、1か月の半分くらい。
ありがたい。
こちらもあっという間に消えますけどね。
少しでも年金&預金を長持ちさせないといけないので、給付は助かります。
義母の入っている施設はとても手厚く介護してくれますが、やはり高いです。
ケアハウスの倍かかりますからね。
私たちも覚悟して老後資金を確保しないといけないと思っています。
徐々に動きます。動かないと。
5月はステイホームでなんとなく生活が停滞していたような気がするのですが、6月になりいろんなことが
ゆっくりゆっくりと進み始めている感じです。
長男の就活もほぼすべてオンラインだったのが、最近はぽつぽつと会社に出向くこともあります。
でも、大学もまだ再開されていないし、オットも私も家にこもっている生活に慣れてきてしまっていて、
もともと出不精の私は外に出るのが億劫になってしまっています。
化粧もマスクもめんどくさくて。
体が緩みきっています。
加齢と運動不足がやばい。
動かねば。

にほんブログ村
コメント