以前から気になっていた、SBIネオモバイル証券に口座を作ってみました。
Tポイントで株が買えるのも魅力的だし、1株から買えるというのもいいなと思っていました。
口座を増やしたくはなかったのですが、好奇心には勝てない(笑)
やってみないと分からないですからね。
スマホとパソコンで口座開設
口座開設はスマホから始めましたが、途中マイナンバーカードの画像を送るというところから、スマホでは
「電波状態が云々・・」となり、動かなくなってしまいました。
仕方がないので、ここからはパソコンで。
写真をアップロードするのを選び、表示されたQRコードをスマホで読み取って、ここからはまたスマホです。
マイナンバーカードの写真を撮ってアップロードしました。
登録したメールアドレスにログインIDとパスワードが送られてきます。
これでサイトにログインができますが、取引パスワードがまだ設定できないので、取引はできません。
取引パスワードはまた別に、送られてきます。(メールで受け取るか郵便で受け取るか、選択できます)
その後ログインパスワードは、再設定するようになっていました。

リアルタイム取引ではないけどなかなかいい
口座を作ったはいいけれど、さて、どこの株を買おうか悩む。
金額指定と株数指定で購入できますが、とりあえず株数指定で1株ずつ買ってみようと思いました。
そして購入資金はTポイントで。
数日考えましたが、まずENEOSホールディングス(5020)を1株買ってみました。
SBIネオモバイル証券では、リアルタイムの取引はできません。
単位未満株(S株)で、取引時間によっていつの時点の値で取引できるか決まっています。
購入画面で表示される金額は、現在の価格よりも高く表示されます。
私も今日買う時は、490円でした。
その後購入された金額を確認すると、403円でした。
毎月、期間限定ポイントが200ポイントもらえるので、トータルで490ポイント引かれ、差額はキャンセルで
戻されていました。
買う時は高いな~と思っていたのですが、手数料が上乗せされない(月に220円で取引放題)ので、
そうでもありませんでした。
これで、私も1株ですがENEOSの株主です。
なかなか高利回りなので、ちょいちょい買い増ししようと思います。
ポイントで株主になれて、配当金ももらえる
クレジットカードの登録やTポイントの登録など、なかなか面倒ですが、それさえ終わればとても手軽に
しかもポイントで投資できます。
今までSBI証券と楽天証券でポイント投資していましたが、投資信託だけでした。
SBIネオモバイル証券なら株主になれて、配当金ももらえるのがいいですね。
あといくつか欲しい銘柄があるので、Tポイントを貯めてちまちまと購入していこうと思います。

にほんブログ村

コメント