巨大台風、びくびくしながら見守っています。
こちらは今のところまだ影響はないようですが(雨は降っています)、この先風が強くなるのが怖いです。
家もだんだんボロくなってきていますからね。
日本中どこにも被害が出ませんように。
8月の外食費と食費+酒代
8月はかなり使い過ぎました。
GoToキャンペーンには乗らず、旅行にも行っていなかったのですが、オットがとにかく外食に出たがり、
長男も休みだし何度も外食に出かけました。
カードで支払うから、ちょっと感覚がマヒしてしまうんですよね。
とりあえず今年の特別支出の「旅行費用」にとっておいた分から、間に合わせることにしました。
息子2人を連れていくと、金額がえらいことになります。
旅行費から、約3万円。
それ以外にも、いつもより頻繁に買い物に出たので、食費もかさみました。
中でも気になったのが、酒代です。
いつもはほとんど家計からは出さない、ビール代。
8月は4千円ほど支払っていました。
我が家の酒代ルール
うちでは普段、オットのビール代は家計からは出しません。
オットしか飲まないし、家計から出していると際限なく欲しがるし、酔っているオットは嫌い。
うるさいし絡むので、できればお酒はやめて欲しい。
年を取ったからか、少量で酔うスピードも早くなり、アルコールの処理が遅くなったんだと思います。
だからずっと以前から、飲みたいなら自分の小遣いで買う事!と決めています。
ですが、この夏はちょっと気の緩みがありました。
スーパーで「さぁレジに並ぼう」という時になって、オットが「あ、2本だけビール買って」と言って
カゴに入れます。
まぁ、2本くらいならいいか、と許したのがだんだん回数が増えてきて、私もだんだん慣れてしまって。
ふと気がつくと、4千円ほどにふくらんでしまっていました。
むぅぅ、払ってしまったものは回収しないけれど、9月からは完全に拒否です。
オットのビール代はオットの小遣いから。(厳守)
9月になってマイナポイントのためのWAONカードを、オットの分をチャージして渡しました。
さっそくビールを買っていましたよ。
オットの分は小遣いからチャージしているので、家計にはひびきません。
もらえる7千円分を心待ちにしているようです。
(きっと全部ビール代に消えるはず)

にほんブログ村
コメント