今日はちょっと涼しかったけれど、だんだんと蒸し暑くなってきました。
マスクをしていると、余計に暑いですよね。
マスクで熱中症になる率が高くなるようなので、ぜひご注意を。
夏用の涼しいマスクを考えないと。
義母の分は領収書の印刷もします
もう少ししたら、またカードの引き落としがあるので、カード明細のチェックをしました。
カードは減らしたけど、それでも Yahoo!カードと楽天カードを使っていますし、オットは家計用に
ヨドバシカメラのカードを使っていますので、それぞれチェックしないといけません。
義母関係のオムツなんかはいつもロハコPayPayモールで、Yahoo!カードを使っていますが、
緊急事態宣言が出てからは売り切れが多くて、仕方なく楽天で買ったりしていました。
でも。
楽天は納品書・領収書が出しにくいんです。
義母の関係で使ったお金は義母の口座から出金するため、すべて領収書や納品書を残していますが、
楽天はめんどくさい。(単なる私の都合ですけどね)
ロハコみたいに、明細が記載された領収書を出して欲しいなぁ。
![]() | 100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ301 クレジットカード&マイナポイント完全ガイド (100%ムックシリーズ) 新品価格 |

カード紛失からの解約
次男は普段カードで買い物はしないので、本人カードは作らず、ガソリン代用に私の家族カードを
持たせていました。
ゴールデンウィーク中も次男は仕事で、帰り道でガソリンを入れようとしましたが、そこでカードが
無いことに気付いたようでした。
あちこち探して見つからず、私に電話をしてきたのですが、もちろん私も預かってはいません。
家にもなく車にもカバンにもなく、どう考えても「紛失」。
翌朝、カード会社に電話をして、紛失での利用停止をしてもらいました。
不正利用された形跡もないし、ほとんど使わないカードだから、もういらないんだけどな~と思い、
ふと「このまま解約できますか?」と聞いてみました。
そうしたら、なんとOK!
警察に届けたり、再発行の手続きをしたり、と考えると、月に一度使うか使わないかのカードなので、
家族カードはそのまま解約してもらいました。
ガソリン代は、これからは現金で払ってもらいます。
クレジットカードはもっと管理がきちんとできるようになってから。
特別定額給付金の申請をしました
ようやく我が家にも、特別定額給付金の申請書が届きました。
世帯主はオットで、まだマイナンバーカードができていません。
もっと早く作れていたら、オンライン申請ができたのに!と思っていましたが、オンライン申請も
申請してから時間がかかるみたいですね。
いろいろトラブルも多いみたいだし。
あっという間に消えてなくなりそうなので、計画的に使いたいですね。
義母も世帯主なので、書類で申請をしました。
使い道はもちろん、介護費用です。
10万円だったら、1ヶ月分にもなりませんけど。
それでもとっても助かります!ありがたい。

にほんブログ村
コメント